ミツマタ(三椏)

ミツマタといえばすぐ浮かぶのは高級和紙。早春、蜂の巣に似た黄色の花をぶら下げ、揺れている姿はよく目立つ。室町時代に中国から伝わったとか。樹皮が紙の原料になるため広く栽培されたが、次第にすたれて近年では珍しくなった。枝が3つに分かれるのでこの名に。花言葉は「豊かな力」。

カテゴリー: マ〜モ,   パーマリンク

コメントをどうぞ