ベニハナボロギク(紅花襤褸菊)

大きく曲がった枝、その先に赤茶色のはけをつけたような筒形の花がぶら下がる。名前もだが、花の咲き方もまたユニークだ。道ばたや空き地に生える1年草で、高さは1mにも。アフリカ原産で日本では昭和22年に初めて発見されたという。綿毛のついた種子が風で飛んで広まった。

カテゴリー: ハ〜ホ,   パーマリンク

コメントは受け付けていません。