ユキザサ(雪笹)

花穂全体が花で真っ白になるのを雪に、葉の形を笹に見たてて名がついたという。山地の落葉樹林などに群生する多年草で、高さは約30㎝。山菜としても知られ、若い茎や葉が食べられる。花の後につける小さな実は、秋に赤く透明に熟し、花に負けないくらい美しいが、有毒だそうだ。

カテゴリー: ヤ〜ヨ,   パーマリンク

コメントは受け付けていません。