シイの実(椎)

シイの実が落ちる季節がやってきた。ポケットいっぱいに拾い集めたころを思い出す。実は防寒着のような殻斗(かくと)に包まれ、それが烈けると黒っぽく熟れた実が落ちてくる。昔から神社や寺などに多く、防風や防火の役目もあったらしい。生でも軽く煎って食べても甘かった。

カテゴリー: サ〜ソ,   パーマリンク

コメントは受け付けていません。