コマユミ(小檀)

残り少なくなった葉の下でぶら下がる赤い実は耳飾りにしても似合いそうだ。紅葉が美しいことから名がついたニシキギ(錦木)の仲間で、里山でよく見る落葉樹。枝にコルク状の翼があるのがニシキギ、ないのがコマユミと呼ばれる。初夏に咲く淡い緑色の花は目立たない。

カテゴリー: カ〜コ,   パーマリンク

コメントは受け付けていません。