キクイモ(菊芋)

夏から秋にかけ、道ばたの荒れ地で黄色の花をたくさんつけたキクイモが目をひく。花が菊に似て、根っこにイモができることから名前がついたらしい。が、花は菊よりヒマワリに似ている。高さは2mほどにも。北米原産で江戸時代に渡来。イモを食料や飼料にするため、戦時中は各地で栽培されたという。花言葉は「美徳」「陰徳」。

カテゴリー: カ〜コ,   パーマリンク

コメントをどうぞ