サラシナショウマ(晒菜升麻)

珍しい名前だが、若葉を煮て水にさらして食べたことからついたそうだ。山地に広く生え、高さは1mほど。白いブラシのような花が長い穂になって咲くのでよく目立つ。花びらが散っても白く残る雄しべが見事で、長く楽しめる。根茎は漢方で升麻といい解毒、解熱薬に使われる。(20150913りびえーる掲載)

カテゴリー: サ〜ソ,   パーマリンク

コメントは受け付けていません。