ヒオウギ(檜扇)

剣のような葉が並んでいるところが、平安時代の公家が使ったヒノキの扇に似ている、としてこの名前がついたらしい。真夏になると1mほどの茎を立て、枝先 に赤い斑点のある緋色(ひいろ)の花を見せてくれる。花後につける黒光りする種は「ぬばたま」と呼ばれ、黒、夜、闇などの枕詞(まくらことば)として使われ た。草原などに自生する多年草。射干とも書く。

カテゴリー: ハ〜ホ,   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>