ヤブラン(藪藍)

咲く花は うつろふ時あり あしひきの 山菅の根し 思ほゆるかも(大伴家持)にある山菅(やますげ)はヤブランの古名。古くから親しまれたらしく、歌にも数多く登場する。つやのある深緑の葉、その中に立つ 淡い紫色の花茎。見るからに涼しげで、夏の暑さを忘れさせてくれる。葉がランの仲間に似ていることからこの名に。花後に黒光りする実をつける。

カテゴリー: ヤ〜ヨ,   パーマリンク

コメントをどうぞ