ノササゲ(野大角豆)

食べるササゲに似ていて野に生えるのでこう呼ぶそうだ。野山の反日陰で葉先が丸い3枚葉をつけ、草などにからんでいる。花は約2cmの黄緑色の細い筒で、その先が小さな花弁になって開いていく。花後には熟すと紫色になる5cmほどの実をつける。ササゲの名は実が最初は上向きになるので「捧(ささ)げる」からきたとか。別名キツネササゲ。

カテゴリー: ナ〜ノ,   パーマリンク

コメントをどうぞ