コバンソウ(小判草)

道ばたでコバンソウが豆粒ほどの穂をぶら下げながら風に揺れている。どこでも見かける草だが、実はヨーロッパの原産で、日本への渡来は明治の初め、と知っ て少々驚いた。緑色の穂がやがて黄金色に。形も小判に似ていることからこの呼び名になったとか。鉢植えにするとなかなか風情があっていいい。俵麦の別名も ある。

カテゴリー: カ〜コ,   パーマリンク

コメントをどうぞ