スズメノヤリ(雀の槍)

〝…お駕籠(かご)のそばにはひげやっこ 毛槍をふりふり やっこらさのやっこらさ〟(鞠(まり)と殿さま)。花穂をつけた姿を、江戸時代の大名行列に使った毛槍にたとえてこの名になったそうだ。4月になると足元で球のような黒褐色の花が見られる。どこでも雑草扱いだが、よく見ると葉が白い毛に包まれ、なかなか面白い。

カテゴリー: サ〜ソ,   パーマリンク

コメントをどうぞ