キブネギク(貴船菊)

京都の貴船地方に多く見られていたことからついた名前らしいが、シュウメイギク(秋明菊)の別名も。野山の半日陰に生え、高さは70cmほど。直立した枝の先に菊に似た八重の花が1輪咲く。近年は交配が進み、一重咲きや花の色も増えた。原産は中国。花言葉は「淡い思い」「忍耐」

カテゴリー: カ〜コ,   パーマリンク

コメントをどうぞ