イチヤクソウ(一薬草)

薄暗い山道で真っ白なイチヤクソウの花に出会うと何か得をした気分になる。下向きに咲くウメに似た花の凛とした雰囲気がたまらない。林などに生える多年草。花茎の高さは20cmほどで、つゆが開花期。名前のように昔から止血、解毒、かっけ(脚気)の薬などに使われた。

カテゴリー: ア〜オ,   パーマリンク

コメントをどうぞ