ナンテンハギ(南天萩)

葉がナンテンに、花がハギに似ているからナンテンハギ。野山の草に混じって自生しているが、あまり知られていないのはかわいそうな気がする。地味な花に加え、茎が伏せているせいかもしれない。高さは50cmほど。夏ごろから葉のわきに柄を出し、1cmほどの紅紫色の花をつける。春の若芽は山菜にも。別名は「フタバハギ」。

カテゴリー: ナ〜ノ,   パーマリンク

コメントをどうぞ