ナナカマド(七竈)

紅葉の季節。というとまず思い浮かぶのはモミジだが、ナナカマドの紅葉も負けてはいない。落葉のあとに残る赤い実もまた見事だ。7月ごろ、枝の先に白い小花を群がって咲かせる。木が堅く、かまどに7度入れても炭にならない、とこの名前がついたらしい。だが、実際は備長炭の材料にもなるし、細工物に使われる。

カテゴリー: ナ〜ノ,   パーマリンク

コメントをどうぞ