ススキ(薄)

〝夕焼小焼で 日が暮れて 山のお寺の 鐘がなる…〟。小学校のすぐ横の寺から、毎日夕方5時になると「ゴーン」。それはみちくさを切り上げる〝合図〟のようだった。ススキの季節になるとこの歌をなつかしく思い出す。秋の七草の一つ。葉が鋭く、何度手を切ったことか。家畜の飼料、屋根葺きに使われた。茅(かや)、尾花(おばな)とも呼ぶ。

カテゴリー: サ〜ソ,   パーマリンク

コメントをどうぞ