ミョウガ(茗荷)

まるで小さな竹の子が花をつけたように見えるミョウガの花は実に神秘的だ。夏、根元から現れる花穂はつぼみのうちに料理に使うが、そのまま放っておくと淡い黄色の花を次々と咲かす。湿った山野に自生し、香りがいい山菜として人気。名前は「芽香(めか)」が転じたとか。ミョウガを食べると物忘れする、という俗説があるらしいが、真偽は不明だ。

カテゴリー: マ〜モ,   パーマリンク

コメントをどうぞ