キチジョウソウ(吉祥草)

その昔、この草はめったに咲かないとされ、庭に植えた場合、家に吉事があると花が咲く、という言い伝えから名前がついたとか。山の日陰に自生。細長い葉に埋もれるように10cmほどの花茎を出し、薄紫色で肉質の花をつける。庭園の下草に使われ、茎は地をはって広がる。花言葉は「祝福」

カテゴリー: カ〜コ,   パーマリンク

コメントをどうぞ