ヌスビトハギ(盗人萩)

細長い枝にハギに似たピンクの小花がういういしい。なのにこのいかめしい名前は少し気の毒だ。名の由来は、実の形が盗人の足跡のように見えるからとも、実が知らない間に服にくっついてくるから、ともいわれる。日当たりのよい草地などに生え、高さは80cm前後。根元は木質で葉に細かい毛が多い。仲間にヤブハギなどがある。

カテゴリー: ナ〜ノ,   パーマリンク

コメントをどうぞ