ヤブコウジ(薮柑子)

雪に半分ほど埋もれながら、ヤブコウジがじっと春が来るのを待っている。葉の下にぶら下げた鮮やかな赤い実が愛くるしい。江戸時代から人気が出はじめ、明 治の一時期、葉の変わった品種の栽培がブームになった、と聞く。古くからめでたい植物とされ、今でも正月の飾りに使われる。花言葉は「明日の幸福」「感 謝」。年の初めにふさわしい。

カテゴリー: ヤ〜ヨ,   パーマリンク

コメントをどうぞ