ハツユキカズラ(初雪葛)

粋な名前をつけたものだ。若い葉の色が雪のようだとしてついたという。新芽は濃いピンク色だが、やがて白色に。その後白と緑のまだら模様になり、最後は深緑色にと変化する。年中カラフルで美しく、和風庭園に似合う。山地に生えるテイカカズラの一種とか。別名フイリテイカカズラ。

カテゴリー: ハ〜ホ,   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>