月別アーカイブ: 1月 2008

リュウノタマ(龍の玉)

子どものころ、竹鉄砲で遊んだ人は多いだろう。リュウノヒゲ、ジャノヒゲの名前で知られる草の実。細長い葉に隠れるようにして光っている青い実がきれいだ。山などに生えているが、庭草や花壇の縁どりなどにもよく植えられる。夏に咲かせる淡い紫色の小花は、地味であまり目につかない。花言葉は「変らぬ想い」「深い思いやり」。

カテゴリー: ラ〜ワ, | コメントをどうぞ

アオキ(青木)

若枝が青いのでこの名がついたらしい。葉も年中生き生きとした緑色のうえ、だ円形の赤い実がきれいなことから庭木としても人気だ。山地の日陰などに広く自生し、高さは1〜2m。春、紫がかった小花を咲かせる。葉に斑入りのものも多く、近年は外国でも愛好家が増えたそうだ。葉がやけどの薬になるとか。花言葉は「初志貫徹」「変らぬ心」。

カテゴリー: ア〜オ, | コメントをどうぞ